チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  • Home
  • Blog
  • ブログ
  • 種に触れると未来が拓く

種に触れると未来が拓く

  • Categories ブログ, 受講セミナーレポート
  • Date 2019年5月16日
  • Comments 0 comment

先月末にモンテッソーリ教育の研修へ参加しました。

講師であるアンナ・チェチリア先生は、イタリア在住。
モンテッソーリ教育の環境で育ち、
今は、モンテッソーリ教師として活躍されています。
小学校の校長先生をされていたり、
イタリア初の公立モンテッソーリ教育中学校に関わられていたり、
国家試験コースの教授をされていたり・・・
その経験からのお話をして下さいました。

イタリアでは、モンテッソーリ教育の資格が国家資格として存在しいます。
またイタリアでは
モンテッソーリ教育の環境=幼稚園&小学校
を言うそうです。

日本では
モンテッソーリ教育=乳幼児教育
というイメージが強いですが、モンテッソーリ教育は0~24歳までの一貫教育。
難しいのは重々承知していますが、やはり日本でもモンテッソーリ教育の小学校が増えて欲しい。
(現在は横浜に1校あるのみ。)

そして近年では、高齢者ケアとしてのモンテッソーリ教育も世界では認知されています。
日本ではモンテッソーリ教育の高齢者ケアは、ほとんど知られていないですし、
取り入れられてもいません。
でも今年の日本モンテッソーリ協会の大会で、恩師が関わっている高齢者施設の代表が、
高齢者ケアとしてのモンテッソーリ教育について発表されるそうです!!!!
Wow♡
聞きに行きたい!!!!
ちなみに今年の大会は、福井県で開催されます。


話を戻して、アンナ・チェチリア先生のお話は、非常に分かりやすかったです。
というのも、訳をしてくださったのがモンテッソーリ教育教師であり、
イタリア人男性と結婚し、イタリア在住の綿貫愛香さんだったのです。
モンテッソーリ教育への理解が深いのはもちろん、
イタリア語を語学としてだけでなく、日々五感で取り入れて使っている方だからこその訳だったのだと思います。


今回の研修かいのテーマは
「種に触れると未来が拓く~伝統のイタリアから新しい風 モンテッソーリ教育の魅力と可能性~」
でした。

”種に触れると未来が拓く”
この言葉はまさにモンテッソーリ教育!!!
という感じがしますね♡

子どもが持って生まれた種
その種が花開くのには時間がかかる。

花が開くように
必要な栄養は与え
不必要な干渉をせず
愛情をもってじっと見守る。

必要な栄養を、
必要なタイミングで与えられるためには・・・・
知識が必要

不必要な干渉をし、
種を腐らせてしまわないようにするためには・・・・
知識が必要

物的環境
人的環境
これらを整えていくことの重要性を改めて感じました。

特に人的環境として、教師や母親が自分自身を整えていくこと。
ここは難しいけれど、本当に本当に大切なこと。

ただ”知る”ことは、
気持ちと機会さえあればできる。
だからこそ、お母さん達や現場で働く保育士・幼稚園教諭の方に知ってもらう機会を作りたい。

知ればできることは多い。
知れば気がつけることも多い。
知れば消える不安も多い。

研修会は丸1日あり、大量の情報を頂くことができました。
より理解を深められたこと
初めて学んだことがありました。

今回学んだことで、
より子どもを知ることができ
より子どもへの深い観察ができるようになり
より子どもへの温かい見守りができるようになり
より子どもの発達へ寄り添えるようになった
と思います。

学んだことは、私が開催する全てのセミナーと講演会の内容に生かします。
私の情報が、少しでも子どもと関わる方達の助けとなりますように。

————————
5月28日「0歳児にお薦めのおもちゃ&絵本を知ろう!~0歳児のママをもっと楽しむコースvol.1~」
詳細は→♡

「母親の口ぐせ言いかえワークBOOK」好評発売中
お申込みは→☆

Tag:モンテッソーリ教育

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

嬉しいご報告を頂きました♡
2019年5月16日

Next post

ぽっこりお腹
2019年5月24日

You may also like

  • 髭剃りデビュー!
    13 3月, 2022

    「お母さん!髭剃りを買いたい!!」 中学生になるし 春休みに入ったら、髭剃りを買 …

  • PXL_20220303_044755180
    1年目終了!!
    1 3月, 2022
  • PXL_20220120_020849828
    OPAM
    26 1月, 2022

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

髭剃りデビュー!
133月2022
1年目終了!!
013月2022
OPAM
261月2022

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved