チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ お知らせ

  • Home
  • Blog
  • お知らせ
  • 私を見つめ、私の人生を生きるためのワークセミナー

私を見つめ、私の人生を生きるためのワークセミナー

  • Categories お知らせ, ブログ
  • Date 2020年1月9日
  • Comments 1 comment

新しい講座を始めます!!
その名も
「私を見つめ、私の人生を生きるためのワークセミナー」

約10年、セミナーを通し多くのお母さん達と関わってきて感じたことは
・お母さん達は自分を見つめ、自分と対話する時間がない!
・子どもに自己肯定感を育ててあげたい!と思いながら、自己肯定感を抱けていないお母さんが多い!
・自分を見つめる方法、自分との対話の仕方って?と、方法を知らない方も多い!
・今まで自分を見つめ、自分と対話することをしてこなかった!という方も実は多い
ということ。

自分の人生を幸せに生きていくためには
”自分を知ること”
がとても大切。
そのためには
”自分と対話すること”
が必要になってきます。

自分と対話するためのワークを、
全7回のセミナーでしっかりとして頂きます。
モニターの方に協力して頂き、とっても高評価を頂いた内容を
さらにブラッシュアップしてお届けします。

アドラー心理学をベースに
私が試行錯誤しながら自分と向き合ってきた方法を
ドドーンとご紹介します!

17歳の頃からずっと自分と向き合い、
自分と対話してきた私。

だからこそ
「自己肯定感は自分自身で育てていくもの」
という意識を持てたのだと思います。

自己肯定感とは、自己承認。
自分自身を受け止めることが、何より大切。
でも何より難しい・・・・

1人でしていくには本当に大変で(;’∀’)
なので、時間や精神的な余裕のないお母さん達が
「自分を見つめ、自己と対話する」
のはとてもハードルが高いのではないか・・・
でもお母さん達にこそ必要!!
という思いが年々強くなっていました

*-*-*-**-*-*-**-*-*-**-*-*-**-*-*-**-*-*-*

「私を見つめ、私の人生を生きるためのワークセミナー」
目標:自己との対話を通して、自己肯定感を育てていく
内容:自分を見つめる方法、自分との対話の仕方を身につけるためのワーク
ワークを通して自己を肯定的に受け止めていく癖をつける
回数:7回(1時間半×7回)
費用:30,000円(分割可能)→初回限定価格25,000円(分割可能)
定員:10名
5人の2グループにしたいと思っています。
ZOOMでも受講可能!(希望者はその旨をお伝え下さい。)

2週間に1回のペースで開催していきたいと思っています。
第1回:1月17日(金)・20日(月)
第2回:1月31日(金)・2月3日(月)
時間:10時~11時半
お休みされた場合は補講を行います。
上記日程が合わない場合は、ご相談下さい。

会場:福岡市内(公共機関で通いやすい場所にします)

お問合せ・お申込みは
info@childcare-meister.com
まで
件名:私を見つめるセミナー
①お名前
②メールアドレス
③希望曜日
以上をお知らせ下さい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
オンラインショップCotomama
「母親の口ぐせ言いかえワークBOOK」
「感情カード」
の購入はこちらから↓
https://cotomama.theshop.jp/

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

IN-Child プロジェクト①
2020年1月9日

Next post

IN-Childプロジェクト②
2020年1月10日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

    1 Comment

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved