チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  • Home
  • Blog
  • ブログ
  • おむつなし育児への挑戦!

おむつなし育児への挑戦!

  • Categories ブログ, まーや
  • Date 2009年12月7日
  • Comments 0 comment

もともと反応の良かったまーや。
最近はオシッコをする前に泣くコトも増えてきた。

呼ばれて駆けつけてチェックしても、
まだオムツは濡れてなく
「オシッコ出てないよ~?」
って言ってたら、表情が変わり・・・
もう一度チェックしたらオムツが濡れてるΣ(゚Д゚)

生後4ヶ月目
オシッコが出る感覚が分かるようになったのかなぁ??

そこで、
以前から興味のあった
「おむつなし育児」
の本を読み始めました♪

オムツなし・・・
って言っても、実際はオムツしているんですけどね。

まだ本も途中なので、
あまり詳しいコトは伝えられないですが・・・

元々インドやアジアの国々の中では、
オムツをせずに産まれてすぐトイレトレーニングを始めるトコも多いらしい。

以前は西洋医学者からは、
骨格や括約筋の発達が十分じゃないうちから、トイレに赤ちゃんを連れていき、座らせ(抱え)て用を足させるのは良くない!
と言われていたそうです。

しかし最近では、
研究や観察の結果から賛同するお医者さんも増えてきているそうです。

まーやを観ててもそうだけど、
実はちゃんと合図を子供は送ってくれている!!
その合図をちゃんと受けて、
トイレに連れて行ってあげれば良いだけ!

最初は1日1回、
朝起きてすぐに連れて行くなどから始め、
次第に回数を増やしていく。

体験談では、生後4カ月で始め、
生後10カ月で完全にオムツ離れできた人もいてビックリΣ(゚Д゚)

練習することで、括約筋のコントロールもできるようになるそうです!

 

オムツをしている=オムツの中にオシッコをして良いよ!
ってコト(オムツ=トイレ)を子供の脳にインプットしておいて、
時期がきたら
「オシッコはトイレでするのよ!」
と言う。

そうすると、
子供の脳の中でトイレについての認識を変えなくてはいけなくなるΣ(゚д゚lll)

ましてや紙オムツで育った子であれば、
失った排泄感覚を思い出し、
そしてオシッコはトイレでするものだと
認識し直さなくてはならないΣ(゚д゚lll)

大変な作業(;´Д`)

トイレトレーニングの開始が遅くなればなるほど、
時間がかかってしまう訳が分かる気がする。

ちゃんと本を読んで、
それから無理のない程度に少しずつ始めてみようかと思ってます!!

折角まーやがオシッコをする前に
合図を出してくれてるんだから、
それに応えていきたいと思います!!

 

経過も報告したいと思いま~す!

Tag:0歳, おむつなし育児, トイレトレーニング

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

お喋りまーや♡
2009年12月7日

Next post

4か月検診
2009年12月17日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved