チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ なっち

  • Home
  • Blog
  • なっち
  • なっちはなっちのペースで

なっちはなっちのペースで

  • Categories なっち, ブログ
  • Date 2018年6月17日
  • Comments 0 comment

幼稚園の親子の集い(いわゆる父親参観)があった今日。
母子家庭の我が家は、勿論私が参加。

なっちには
「今日は、幼稚園のみんなのお父さんやお母さん達がいっぱい来るよ!」
とか
「みんなのお父さんやお母さんと、一緒に工作したり、遊んだりするみたいよ!」
と事前に情報を提供。

いつもと違うんだよ~
ということを伝えておいた。

っで当日の今日。
ニコニコ笑顔で登園したものの・・・・
クラスを覗いた瞬間、無表情になり
「行かない!」
と。

「お心の準備ができたら、一緒にお教室に入ろうね。」
と伝え、2人で教室の中を観察していました。

先生も
「いつもと様子が違うから、驚いたんでしょうね~。
入ってくるのは、落ち着いてからで良いですよ!」
と仰って下さいました。

しばらくすると、表情が柔らかくなり
「●●くん、歌ってるね~♪」
「●●ちゃんは、△△ちゃんの隣にいるね~♪」
とお喋りを始めた。

結局30分経たない位で、自分から教室に入ることができました!!!
すご~い!!!

教室内に入っても、みんなを観察。
一緒に何かをしようとはしませんでした。

だけど表情は柔らかく、にこにこしていました♪

4種類準備されていた工作物のうち、
糸電話を一緒に作りました。

「他の物は作らないでいい。
みんなを見ておく。」
と言うので、一緒に色んな父子を観察♪

お父さんたちも笑顔だし、
子ども達も嬉しそうだった~( *´艸`)

「みんな楽しそうだね!
なっちも嬉しい♪」
と言っていたなっち。

みんなの中に加わることはなかったけど、
なっちは、なっちなりに楽しんでいたご様子。

作った糸電話も嬉しかったようで、
帰宅後にまーやとお話したり、
私とお話したりしていました( *´艸`)

なっちはなっちのペースで。
様子を見て、時々は背中を押してあげつつも、
なっちのペースを護ってあげることは大切だな。
と改めて感じました。

よく
「焦りませんか?」
と聞かれます。
でもね、焦らないです。
あまりにもマイペースなので!(笑)
それに、私の焦り(不安)をぶつけたところで、
なっちが苦しむだけで変わらないのも分かっているから。

それよりも、
彼女の不安や、本当の欲求(気持ち)をくみ取ることに必死になります。
「いや!」
と言いながらも、本当はお友達の中に入りたいと思っている時、
何かをしたいと思っている時、
彼女が何に不安や恐怖心を抱いているのか、
どうすればそれを払拭、もしくは軽くしてあげられるのか、
それを必死に考え、サポート方法を模索します。

大変だけど、振り返ると楽しい!!

なっちが大人になった時、
きっと今のことを懐かしく、楽しかった思い出として
一緒に振り替えられる!
と思っています。

だから今を一生懸命に観察し、考え、模索しようと思っています♪

Tag:4歳

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

福岡生まれ、福岡育ちのCARPっ子!
2018年6月17日

Next post

4・5・6歳児のママをもっと楽しむコースvol.3~自分の意見を言える子に育てるサポートを知る~
2018年6月18日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved