我が子が支援クラスへ行くことについて
なっちは今春、支援クラスに入学しています。
blogで書いていたか記憶がないのですが(;’∀’)
SNSでは支援クラスでの様子もあげています。
そこで
自分の子どもが支援クラスに行くことになった時
「どんな気持ちがしましたか?」
「どうやって気持ちの整理をしましたか?」
「その事実を受けいられましたか?」
などの質問を頂くことも少なくありません。
私の場合・・・・
なっちの発達については
乳児の頃より遅れを感じていました。
1つ1つ順番に発達の段階は進んでいる。
でも一般的な枠からは外れてる!
発達の遅れに気がついた時は
「発達を飛ばさないかだけ気を付けて関わろう。
スピードはこの子のペースに合わせてあげよう。」
と思いました。
そして
幼稚園の間にどのくらい発達が進むかによっては
支援クラスになるだろうな。
という思いは、入園時には既にありました。
幼稚園に入園してからのなっちは
発達スピードは少しずつ早くなったものの
やっぱり一般的な枠からは外れている。
担任の先生と相談しながら
なっちのサポートを続けていました。
年長さんになってからの成長は著しく
「おっ!これなら上手くいけば、入学に間に合うかな!?」
とも思いましたが、間に合わなかった(^^;)
そうなれば考えることは
”なっちにとって良い環境とは”
ということになる。
・気持ちに寄り添ってくれる
・なっちに合わせたスピードで勉強を進めてくれる
・なっちが理解できる方法で説明をしてくれる
これは重要で必要なこと。
クラスの授業について行けないことで、自己肯定感が低くなる
それは絶対に防ぎたい!
なっちの心と身体の発達に寄り添ってくれる先生であれば
なっちとの信頼関係を築いていくことができる。
担任の先生が変わらない
縦割りクラス
これは幼稚園の時と同じで、なっちにとっては安心材料にもなる。
なっちが入学予定の小学校の支援クラスは
開かれた支援クラス!
色んな学年の子ども達が遊びに来るクラスで
通常クラスと支援クラスの心のボーダーがない!
そして先生がすっごく素敵!!!
多くの小学校の支援クラスは
専門知識を学んだ先生が担任をしている訳ではない!
これを知った時は衝撃だったけど・・・・
もちろん担任を任されたことを機に
学び始める方もいる。
一方、なっちの入学予定の小学校の支援クラスの担任の先生は
専門家!
知識も豊富!!
そして何より人柄が良い♡
支援クラス独自の授業も
とっても面白そう( *´艸`)
まーやはよく
「T先生(支援クラスの担任)大好き!!
生単(支援クラス独自の授業)も面白いものが多いし、良いな~!!」
と言うほど。
まーやの参観や学校行事で学校へ訪れる度
先生と子ども達の関わりの様子を見たり
実際にお話するなかで
私の先生への信頼度も上がっていました。
私の場合
・子どもの発達についての知識がある
・早い段階で発達の遅れに気がついていた
・入学予定の支援クラスについて様々な情報を持っていた
これはとても大きかったと思います。
そして私の性格的なことも関係し
なっちが支援クラスに入学することへネガティブな感情を抱くことはありませんでした。
制度についての不満はあったけどね(-_-;)
もしお子さんが支援クラスに入ることに対してネガティブな感情があるのなら
その感情の原因を探る
↓
その感情の原因を解消できる方法を考える
↓
考えた方法の中で実践可能なことを選び実行する
抱いた感情が
不安なのか
悲しみなのか
罪悪感なのか
どんな感情なのかをしっかり見つめる。
感情によって解消するために動く方向性が
少しずつ違ってきたりもする。
抱いた感情を否定しないでね。
その感情を持つことが悪いことではない!!
抱いた感情を優しく抱きしめてあげて下さいね。
そして
”我が子にとって良い環境とは”
を具体的に考えてみて下さい。
”我が子が生き生きと楽しんで学校へ通えるために必要なこと”
それが何なのか。
そしてBESTでなくても良いから
BETTERな環境を探してあげて下さい。
BESTな環境を!
と思うことで逆に見つけられないこともあります。
そして不満と不安が大きくなる結果になってしまうことも。
そうなると本末転倒だからね。
BETTERな環境を見つけ
それが我が子にとってBESTな環境になっていくように
サポートしていけば良いだけ。
必要な環境はその時その時によって変化するものだから。
もし
心の整理
頭の整理
サポートが必要な場合は、
info@childcare-meister.com
へご連絡下さい。
一緒に整理していきましょう(^-^)
ちなみに入学後のなっち
毎日と~っても楽しく登校しています!!
毎日の先生からの
その日のなっちの様子についてのお知らせ
もとっても助かっています。
先生と連携して子どもの発達をサポートできる仕組みがあり
本当にありがたい!!
なっちは
算数と国語の授業
支援クラス独自の授業
のみ支援クラスで受講
他の授業などは通常クラスで受けています。
1年生ともとっても仲良しだし
他の学年の子ども達とも仲良し!!
6年生に大好きなお姉ちゃんたちがいて
3人の特に大好きなお姉ちゃん達には
毎日ハグをするんだとか( *´艸`)
通常クラスと支援クラスとの心のボーダーがないこと
学年も性別も関係なく子ども達が仲が良いこと
なっちのスピードに合わせ、なっちが理解できる方法での授業
心と身体の発達に寄り添ってくれる先生
思っていた以上の環境に
私もホっとすると同時に嬉しく思いながら日々見守っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
11月のセミナー情報
●11月9日「子どもの言動のなぜ?を知ろうセミナー」
●11月12日<残4名>「感情カードとマイメッセージ」
詳細は→☆
Tag:支援クラス
2 Comments