お心の休憩日について
まーやが小学校に入学した際
お心の休憩日
を作った。
身体が疲れた時に休むように
心が疲れた時も休んで良い
という考えから
保育園や幼稚園は家庭的な雰囲気を大切にしている場所
一方小学校はとっても抑圧的・・・・
選ぶことができる保育園や幼稚園は
似たような価値観を持った家庭の子が集まりやすい
一方公立の小学校は住まいの地域によって定められている
つまり、様々な子ども達が集まる
保育園や幼稚園以上に
小学校での生活は心身ともに疲弊する!!!
それが分かっているから作った
お心の休憩日
基本的には
・病気の時
・特別な用事がある時
これら以外の日は登校することを、子どもと約束する
お心の休憩日は親である私の中で作り
最初はその存在を伝えてはいませんでした
とにかく日々子どもの様子を観察する!
・身体の疲労度
・心の疲労度
これらを動きや会話、表情などから察する
そして
「学校をお休みしたい」
と子どもが言った時
まだ大丈夫だと感じれば
「そっか疲れてるのね。」
と受け止めつつ
リラックスしたり
吐き出せるようにサポートをする。
そろそろ限界が近づいているのかな
と感じた時は
「なら明日お休みする?」
と確認する。
お心の休憩日の存在を伝える時
最終的な判断は親がする
ということも伝える!
お母さんが
「まだ大丈夫!」
と感じていたら、その時はOKを出さないからね。
と伝えておくことで
「お母さんがそう言うのなら、まだ大丈夫なのかも!」
と思え、背中を押すこともできる。
そして
本当に必要な時は、休ませてもらえる
という安心感も抱くことができる。
例えば
子どもがお心の休憩日を取りたいと言ってきた
親としても必要性を感じていた
しかし!その日は外せない用事がある・・・・
という場合は
「今日はどうしても外せない用事があるの。だから今日は休んでも良いよって言えないの。もう1日頑張って学校に行って、明日お休みにしよう。」
等、状況を説明し、いつなら休めるのかを具体的に伝えると良いと思います。
そうすると意外にも翌日も学校に行った!
なんてこともあったりします。
休み過ぎると学校に行き難くなったりもするので
我が家では基本的に1日!
基本的なルールを作っておくと安心だと思います。
我が家のお心の休憩日の基本ルール
・子どもが希望し、親が必要性を感じた時
・休むのは1日
とってもシンプル( *´艸`)
子どもにとってはお守りみたいなものになるのかな
と思います。
お心の休憩日
コロナの影響で学校再開が大幅に遅れた今年
自宅にいる期間が長く
家族以外の人と会う機会が激減したことで
学校に行くことが心身ともに苦しくなる子も少なくないと思います。
新1年生は学校に慣れるのも大変だよね。
授業の時間が短くし
休み時間を短くし
授業数を増やす
遅れを取り戻すための詰め込み授業
頭より心が付いていかないよね
もしかしたら今年は今まで以上に
お心の休憩日
が必要なのかもしれない
ご家庭でお心の休憩日を導入する際は
お子さんの性格を考慮した上で
基本的ルールを決めてみて下さいね!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
オンラインショップCotomama
「母親の口ぐせ言いかえワークBOOK」
「感情カード」
の購入はこちらから↓
https://cotomama.theshop.jp/
Tag:私のおすすめ