チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  • Home
  • Blog
  • ブログ
  • 長くつ下のピッピの世界展へ

長くつ下のピッピの世界展へ

  • Categories ブログ, 日々のこと
  • Date 2019年8月25日
  • Comments 0 comment

長くつ下のピッピの世界展が福岡市博物館で
7月6日~8月25日の期間で開催される。

それを知ってから
「夏休み中に行こう!!」
と決めていました( *´艸`)

なので、夏休みに入る前に
長くつ下のピッピ
ピッピ船にのる
ピッピ南の島へ
この3冊を、本棚の目につく場所へ移動させておいた。

案の定まーやの目に留まり、
サクっと3冊読んでいました。

「お母さん、ピッピってすごく面白いね!!」
と言ってきたので
「でしょ~!!!今ね、博物館でピッピ展があってるの!!!
原画も見れるみたいよ!」
と伝えると
「僕、絶対に観に行きたい!!!」
って( *´艸`)ウシシ

もともと
やかまし村シリーズ
おもしろ荘のこどもたち
も大好きなまーや(もちろん私も大好き♡)

ピッピ展へ行くのを楽しみにしていました!

 

会場に入ってすぐの「遺族からのメッセージ」に心が熱くなりました。

(写真は図録から)
(一部抜粋)
祖母は
子どもの持つ権利―本を読み、考え、想像する権利-より重要なものはありません。

祖母は、子どもと若者には最良のものだけがふさわしいと考え、子どもに文化に対し、このうけなく真剣に取り組んでいました。

本を読み、考え、想像すること
最良のものを与える
この重要性はすごく感じています。

幼い時期に
子どもだからこそ
大切にしてあげたいことの1つ。

想像する余地のない本も増えていて、
読んでいると、
まるでアニメでも見ているかのような文章。

展開が早いので、読んでいて楽しい。
でも想像することの楽しさを味わうことはできない。

そんな子ども向けの本が増えてきている気がする。

 

リンドグレーンの本は
子どもがとても生き生きとしいて
様々な感情を
本を読むことで体験できる。

風の音
葉の擦れる音
季節の香り
登場人物の感情
想像することの楽しみも奪われない。

リンドグレーンに
子どものことを、とても深く理解している人
子どもの頃の記憶が鮮やかな人
そんなイメージを抱いていました。

その理由も、今回の展示で知ることができました。

原画もかなりの数展示されていました!
ピッピだけでなく、他の作品も♡

やかまし村シリーズ
おもしろ荘
はるかな国の兄弟
の原画を見れたのは、とっても嬉しかったです♡

印刷と原画
同じ絵のはずなんだけど・・・・
でも全然違う。

ペンのタッチや
色
それを味わえるのは原画ならでは♡

まーやも楽しんで観ていたので良かった( *´艸`)

なっちは
「(絵の位置が)高いから見難い!」
とブーブー言いながらも、なっちなりに楽しんで観ていました。

あぁ~♡リンドグレーン、やっぱり大好きだ!!!!

Tag:私のおすすめ

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

アフターパーティ
2019年8月25日

Next post

オンラインで♪
2019年8月28日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved