チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  • Home
  • Blog
  • ブログ
  • 農家さんを再訪vol.2

農家さんを再訪vol.2

  • Categories ブログ, 日々のこと
  • Date 2018年7月28日

2日目は、まずラジオ体操へ参加!!

すごく良いでしょ!?

この様子を見ていて、何とも表現し難い嬉しさを抱きました。

ここでの生活では、
「これが子どもの本来の姿だよね!」
と感じる様子を、当たり前に観ることができます。

期間限定ではあるけれど、
それでも!
本来の姿でいられる瞬間を持つことができ、
その姿を見守ることができたことは、
とても幸せです。

さてさて、
朝食後は、田んぼの雑草取りへ!!!
裸足になって、田んぼの中へ♪
「ぎゃ~!!!」
とか
「気持ちいぃ~!!」
とか、田んぼに入るだけでワイワイ( *´艸`)

稲とひえの違い、
どうやって雑草を取るのかを教えてもらい、
いざ~!!!!

雑草を真面目に抜いたり・・・
カエルやオタマジャクシ、
色んな虫を捕まえるのに夢中になったり・・・・

カエルが苦手な私は
「見えない!見えない!」
と暗示をかけながら、雑草取りをしました。

虫は平気なんですが、カエルだけは苦手なんです(;’∀’)

草を抜こうと手を入れると、
小さなカエル
変態中のオタマジャクシ
クモ
など様々な小さな生き物が
サワ~
と逃げ出すんです(^^;)

いちいち
「ギャーΣ(゚Д゚)」
なんて言ってたら作業は進まない。

この田んぼの至る所
言えば、私の足の周りにもカエルがいるんだよね・・・・
なんて考えたら、動けなくなる。

なので
「カエルは見えない!」
と自己暗示(;’∀’)

ちなみに、なっちは
「(田んぼに)入りたくない!」
と軽トラの荷台から、みんなを観察してました!!

1時間半くらい雑草取りをして、帰宅。

その後は・・・・
河川プールへ連れて行ってもらいました♡

この河川プールが楽しかった!!!!

子ども達は大喜び!!!

大きく深めのプールと
小さく浅めのプールがありました。

河の水を引いているので、
もちろん河の傍!!
河にも降りられますよ♪

Boysと小学生Girlsは、
稚魚を捕まえていました!

河川プールへは、農家さんの末っ子Sちゃん(小6の女の子)も一緒に!!
途中からは、仲良くなったご近所さんのKちゃん親子も来てくれて、
みんなで約半日過ごしました♪

スイカ割りもして、
子ども達は大満足♡

小6GirlsのAちゃんとSちゃんも、
この1日で距離が縮まり、とっても仲良くなっていました( *´艸`)
夜は温泉にも一緒に行ったし、
寝る時は、2人で1つのお布団に入っていたし♡

Aちゃんのお蔭で、Sちゃんの笑顔をたっくさん観ることができたのは、
私も嬉しかった!!
前回お世話になった時は、食事の時位しか顔を合わせられなかったから。
もっとお話したいと思っていたんです。

今回はいっぱいお喋りできたし、
一緒に遊んだり、
お風呂に入ったり、
寝たり、
色んなことを一緒にできて嬉しかった!!!

夜は、またまた皆なで集まって花火をしましたよ♪
私達が住んでいる場所では、
公園でも
小学校の校庭でも
花火は禁止( ノД`)

花火ができる場所がありません。
なので
「可能なら花火を皆でしたいんです!」
とお願いをして、今回持って行きました。

子どもだけで7名!!
大量に持って行ったつもりだったったけど、
あっと言う間に無くなってしまいました。

子ども達が嬉しそうに
楽しそうに花火をしていました!!

なっちなんて、人生お初♡

持って行って本当に良かった!!!

朝から晩までしっかり遊んだので・・・・
お布団に入ったら、即寝の子ども達でした♪
あっ大人もね。

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

農家さんを再訪!vol1
2018年7月28日

Next post

農家さんを再訪vol.3
2018年7月29日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved