チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ なっち

  • Home
  • Blog
  • なっち
  • なっちの運動会が終わりました!

なっちの運動会が終わりました!

  • Categories なっち, ブログ
  • Date 2017年10月8日

色んな意味で楽しみにしていた幼稚園の運動会。
無事に終了しました!!

 

先週とは打って変わって、
暑すぎる程の日差しの中・・・・

子どもたちも、
応援に駆け付けた大人たちも頑張りました!!!

午前中に終わる運動会で良かった!!!

開会式の時から先生に抱っこされているだろう!
と予想していたなっちさん。

 

なんと!!!!
ニコニコ笑顔で登場( *´艸`)
準備体操も、笑顔でしていました。

私を見つけては、手を振る余裕まで!!!

 

「なっち、泣いてないね!!楽しそう!良かったね!!」
と、まーや♪

 

開会式の後は、そのまま年少さんのかけっこ!
ニコニコしていたものの・・・・・
スタートラインに立った時から表情が曇り・・・・
「スタート!」
で泣き出す( ノД`)

立ったまま動かず。
先生と手をつなぎ、泣きながら走ってゴール!!

うんうん!頑張った!!

かけっこには、車いすの子も参加!
一生懸命に自分でタイヤを回し、完走!!
真剣な表情の中にも、喜びが見えていました。

傍についているお母さんが涙を拭く様子を見てしまい・・・
思わずもらい泣き。。。。

「危険なので無理です!」
と言うのは簡単。

でも、極力危険がない方法を考える。
参加できる方法がないかを考えることが、重要だと思います。

様々な個性を持った人がいて、
お互いに協力し合い、笑顔で生きていくことができる。

私自身、幼稚園や小学校の同級生に障害を持った子がいた。
彼女たちから学んだことは大きい。

私がもっとも苦手とする”努力”を、
彼女たちは日々当たり前のようにする。
その姿は今でも忘れられない。

 

小さい時に様々な人に触れあっていることで、
偏見や差別心は無くなるんじゃないかと思う。

外国人に対して・・・
障害者に対して・・・

幸運なことに、まーやもなっちも幼稚園時代に
外国人の子たちや、
障害を持った子たちと生活を共にできている。

この幼稚園を選んで、本当に良かったと心から思います。

 

さてさて、なっちさん。
待機テントの中では、お友達とお喋りしたり・・・
競技を見たり・・・
ニコニコと笑顔♪

時々こちらを向いては手を振る( *´艸`)

 

2つ目の出場演目のダンスでは・・・・・
最初から最後まで踊った!!!!!!

ビックリ!!!

踊ってる姿を見て
「やっぱり踊るのが、本当に好きなんだなぁ~♡」
と感じたり

「楽しく運動会に参加できて、嬉しいだろうなぁ~♡」
なんて思いました。

 

運動会中、まーやは幼稚園時代の同級生とずっと居たのですが、
なっちが出場する演目の時は、必ず私の傍に来て、一緒に見ていました。

踊るなっちを見て
「なっち、楽しく踊れてよかったね!嬉しそう!!」
と、ホっとした表情で言っていました。

幼稚園の運動会は楽しいから、なっちも楽しめると良いんだけどね
って心配してくれてたからね。
優しいお気持ちで見守ってくれて、ありがとうね♡

 

かけっこも
ダンスも、
なっちなりに良く頑張った!!!

 

とっても疲れてたんだろうね。
帰る途中で寝てしまいましたzzzzz

 

なっちが楽しそうにしている姿が見れて、
私も嬉しかったです!
大満足♡

楽しみにしていた「パン食い競争」にも出られて、
まーやも大満足( *´艸`)♡

Tag:3歳

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

わんぱく坊主にお転婆娘
2017年10月8日

Next post

絵本を楽しむ会を開催しました!
2017年10月24日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved