チャイルドケアマイスターの磯部一恵チャイルドケアマイスターの磯部一恵
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • APとは
  • 講座・イベント
  • コラム
    • 家庭におけるモンテッソーリ活動
    • 年齢別おすすめのおもちゃ
    • 年齢別おすすめの絵本
    • 育児のあれこれ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ なっち

  • Home
  • Blog
  • なっち
  • 子ども達の新学期が始まりました!

子ども達の新学期が始まりました!

  • Categories なっち, ブログ, まーや
  • Date 2023年4月13日
  • Comments 0 comment

今春
まーやは中学2年生
なっちは少額4年生
に進級!

何が気になるって・・・
担任の先生よね!!!

担任の先生によって
学校生活は大きく変わる

先生の存在って大きい!!!

子ども達からの報告を楽しみにしていたら
まーやは去年の担任の先生の内、1名が今年も引き続き担任に!!!

まーやの学校は、チーム担任制
去年は4名の先生が担任でした

今年は3名が担任!
去年に引き続き担任になった先生のこと
もう1名の先生も大好きな方!
1名はちょっと苦手意識があるようだけど
「面白い先生ではあるんよ。この1年で、先生との関係も変わると良いな~。まぁ、変わるんじゃない?」
と言っていたので、恐らく大丈夫!
嫌いって訳ではないようなので、一安心♪

なっちの担任の先生は
通常クラスは
とても穏やかで優しく、いつもニコニコしている先生
と評判の先生!
なっちも喜んでいたので一安心♪

支援クラスの担任は
残念ながら3年間担任を持って下さった、大好きだった先生は離任されたので
新たな先生
去年赴任された先生で
人によって評判がハッキリ分かれる先生

なっちは悪い印象を持っていないようなので
ここも一安心!!

先生の方が
「分からないことばかりなので、色々教えて下さい!」
という感じ

特別支援教諭の資格を持っている感じではなさそう
不安はありつつも、一生懸命な印象

なので
”サポートブック”
を作って提出することにしました!

↑をクリックすると、以前サポートブックについて書いたblogに飛びます

今回のサポートブックには
なっちの知的発達について
苦手なこと
有効な伝え方(伝わりやすい伝え方)
等を中心に書きました

とくに
・男性の怒声
・イライラした表情や怒りの表情
これらが苦手で、身体が硬直したり、涙が出たり、とても不安になったりすることを伝えました

分量は多過ぎず(A4用紙1枚に収め)
でも必要なことは伝える(具体的に伝えることを意識)

なっちが楽しく学校に通えますように!!
担任の先生たちと信頼関係が築けますように!!!

今年から家庭訪問も復活するので
そこでも先生たちとしっかり話ができると良いな!!

ちなみに家庭訪問は
通常クラスと支援クラスの先生が一緒に来られ
3人で15分程度話した後
支援クラスの先生とは1時間位話をするらしい

支援クラスは1人1人対応が違う
授業の進め方、進めるスピードも違うので
しっかり話を必要があるのです

まーやの家庭訪問と合わせると(日時を合わせて下さってるので、本当に助かる!!)
2時間位になるけど(;’∀’)
でも、楽しみ( *´艸`)

Tag:4年生, 中学2年生

  • Share:
磯部 一恵

日本で唯一のチャイルドケア マイスター

モンテッソーリ教育の国際免許である”乳児アシスタント”資格(0~3歳)、幼稚園教諭一種免許を取得し、ベビーマッサージ初級セラピスト資格、 幼児食アドバイザー資格、APジャパントレーナー資格などを取得。子育てサークルでのセミナーや企業様との商品開発、社員研修、社員教育などの活動を行っています。

Previous post

ジミー大西さんの個展へ
2023年4月13日

Next post

特別支援教育の特別専攻科がSTART
2023年4月15日

You may also like

  • タイトルなし
    誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
    7 12月, 2023
  • 20231202_182917
    11歳になりました!
    3 12月, 2023
  • PXL_20230716_020100480
    沼っちゃいました
    17 7月, 2023

Leave A Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Search

カテゴリー

  • IN-Childの講義
  • Q&A
  • Q&A
  • お知らせ
  • コラム
  • なっち
  • ブログ
  • まーや
  • 受講セミナーレポート
  • 大学院
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 推薦図書
  • 日々のこと
  • 未分類
  • 特別支援教育特別専攻科
  • 育児のあれこれ
  • 開催セミナーレポート
  • 高齢者ケア

人気のコース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

ママをもっと楽しむ – 0歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

ママをもっと楽しむ – 1歳児コース

5,000
円×3回
ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

ママをもっと楽しむ – 2歳児コース

5,000
円×3回

最近のブログ

誰一人取り残さない教育の実現に向けてのヒント
0712月2023
11歳になりました!
0312月2023
沼っちゃいました
177月2023

logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

info@childcare-meister.com

Facebook

About

  • HOME
  • プロフィール
  • 講座・イベント
  • APとは
  • お問い合わせ

Column

  • コラム
  • 家庭におけるモンテッソーリ活動
  • 年齢別おすすめのおもちゃ
  • 年齢別おすすめの絵本
  • 育児のあれこれ

Blog

  • お知らせ
  • 推薦図書
  • 受講セミナーレポート
  • 開催セミナーレポート
  • お知らせ
  • 日々のこと
  • なっち
  • まーや

© Hitoe Isobe 2017 All rights reserved