宿題について
子どもが学校やならいごとの宿題を、なかなかしない!!
毎日のように
「宿題したの!?」
「まだしてないの!!早くしなさい!!」
とイライラしてしまいます。。。。
というお話をよく聞きます。
我が家の場合
宿題を家に持って帰って来たということは
先生と宿題をすることを約束したと言うこと。
持って帰って来たのなら、宿題はする(約束を守る)!
宿題をしたくないのなら、先生に
「宿題をしたくないので、持ち帰りません」
と伝える必要があるよ。
と、子ども達には伝えています。
習い事の宿題をしないことが続くのなら、
その時は子どもと話をして
その習い事を辞めることも考えます。
子どもが
”なぜ宿題をしないといけないのか”
その理由を理解していない時は、その理由を一緒に考えます。
お母さんが
”なぜ宿題をしないといけないと考えているのか”
それを考え、子どもに伝えるのも良いと思います。
親子で
”宿題をする必要はない”
という結論が出たのなら、それを先生に伝えます。
ただ
「宿題したくな~い!!」
と子どもが言ってきた時
「そうだよね。毎日毎日宿題があって大変だよね。」
と
”嫌だ!”
という子どもの気持ちを受け止めてあげることで
子どもの心が落ち着き
宿題に取り組もう!
という気持ちが出てくることもあります。
「毎日宿題を頑張ってるね!」
と、一度声をかけてあげるのもオススメですよ♡
しないといけない
それは分かってるけど、したくない時もある!!
ウダウダと言いたい時もある!!!
その子どもの気持ちを理解し、受け止めてあげることも
とっても大切だと思います。
”当たり前のことを当たり前にする”
これは当たり前ではありません。
努力が必要。
私達主婦も
”家事はやって当たり前”
と思っていたとしても
今日は夕飯を作りたくないな・・・・
今日はお掃除したくないな・・・・
と思うこともありますよね!
当たり前に毎日作っているご飯に対して
「毎日ご飯を作ってくれて、ありがとう!!」
「毎日家事を頑張ってくれてるよね!」
と言われると、とても嬉しいですよね♡
子ども達が
園や学校へ毎日通っていること
習い事へ行っていること
宿題をしていること
これは”頑張って”います。
とても大変なことだと思います。
頑張っているんだ!
ということを理解し、時々はその頑張りを労う言葉を掛けてあげてはどうでしょう??
それだけでも
子どもが宿題と向き合う姿勢
それが変わってきますよ♪
もうすぐ2学期も終わります。
「2学期も良く頑張ったね!!」
とか
「今年1年、コロナのことで色々と我慢することも多かった中、毎日頑張って学校に通ったね!」
と声を掛けてあげて欲しいと思います♪
声かけについてはセミナーや、
母親の口ぐせ言いかえワークBOOKで学び、身につけていくことができます。
母親の口ぐせ言いかえワークBOOKはオンラインshopにて購入も可能です。
⇩
オンラインショップCotomama
「母親の口ぐせ言いかえワークBOOK」
「感情カード」
の購入はこちらから↓
https://cotomama.theshop.jp/